今日、うちの会社にいてはった中国からの
実習生の皆さんが帰国されました
昨日最後の仕事Dayで
臨時全体朝礼があって皆さん、
一生懸命日本語で挨拶をされました
3年間会社の近くの寮に住み込んで
慣れない土地、慣れない仕事を頑張って来られました
あたしは去年の3月から今の会社に勤めたし
彼らは工場、あたしは事務所と中々接点がなかったんですが
毎朝すっごく元気に
「おはようございます!!」って気持ちの良い挨拶をしてくれてました
タイムカードを押すのにラッシュの時は
さりげなくお先にどうぞ…って笑顔で譲ってくれたし…
あたし自身も転職して、慣れない仕事やプレッシャーで
正直しんどいな~って思う日もあったけど
彼らのいつも元気な挨拶と、さりげない優しさに
すっごい癒されてました
昨日最後の挨拶の時は男泣きしてはりました
今朝いつものように出勤して
なぁ~んか違和感があって、何やろ
って思ったんですが
そうです
いつもの元気な「おはようございます!!」
が無かったんですね
あ~これからは、毎朝気持ちよくスタート出来ないなぁ
って感傷的になってたら放送で
「昨日実習生の皆さん挨拶されましたが、
今日帰国の前にもう一度皆さんにご挨拶がしたいと言うことです…」
とのアナウンス
空港に向かう前にホントに最後の最後…
挨拶に来てくれました
一人一人と握手をしたり、おっちゃん同士抱き合ったり…
でも、ホントに国を超えて一人一人の人間同士…
研修生の皆さんはもちろん、現場のいつもは強面の
おっちゃん達も涙、涙
現場の代表の係長が中国語で短かったですが
挨拶をすると研修生さん達、号泣
嫌な事もあったでしょう、辛い事もあったでしょう
でもみ~んな終わりよければ全て良し
哀しいけれど次に進むためのお別れがありました
国籍だったり、イデオロギーだったりはそこには無く
人間対人間の素敵な関係がありました
これから寂しくなるけれど
元気な挨拶が聞けなくなったけれど
でも、それぞれ新しい人生、生活に向かっての
スタートなんですね
研修生の皆さんから貰った
元気と、たくましさ、優しさをずっと忘れないで
あたしもあたしの場所で頑張って行きたいと思います
実習生の皆さんが帰国されました
昨日最後の仕事Dayで
臨時全体朝礼があって皆さん、
一生懸命日本語で挨拶をされました
3年間会社の近くの寮に住み込んで
慣れない土地、慣れない仕事を頑張って来られました
あたしは去年の3月から今の会社に勤めたし
彼らは工場、あたしは事務所と中々接点がなかったんですが
毎朝すっごく元気に
「おはようございます!!」って気持ちの良い挨拶をしてくれてました
タイムカードを押すのにラッシュの時は
さりげなくお先にどうぞ…って笑顔で譲ってくれたし…
あたし自身も転職して、慣れない仕事やプレッシャーで
正直しんどいな~って思う日もあったけど
彼らのいつも元気な挨拶と、さりげない優しさに
すっごい癒されてました
昨日最後の挨拶の時は男泣きしてはりました

今朝いつものように出勤して
なぁ~んか違和感があって、何やろ

って思ったんですが
そうです

が無かったんですね

あ~これからは、毎朝気持ちよくスタート出来ないなぁ
って感傷的になってたら放送で
「昨日実習生の皆さん挨拶されましたが、
今日帰国の前にもう一度皆さんにご挨拶がしたいと言うことです…」
とのアナウンス
空港に向かう前にホントに最後の最後…
挨拶に来てくれました
一人一人と握手をしたり、おっちゃん同士抱き合ったり…
でも、ホントに国を超えて一人一人の人間同士…
研修生の皆さんはもちろん、現場のいつもは強面の
おっちゃん達も涙、涙

現場の代表の係長が中国語で短かったですが
挨拶をすると研修生さん達、号泣

嫌な事もあったでしょう、辛い事もあったでしょう
でもみ~んな終わりよければ全て良し

哀しいけれど次に進むためのお別れがありました
国籍だったり、イデオロギーだったりはそこには無く
人間対人間の素敵な関係がありました
これから寂しくなるけれど
元気な挨拶が聞けなくなったけれど
でも、それぞれ新しい人生、生活に向かっての
スタートなんですね

研修生の皆さんから貰った
元気と、たくましさ、優しさをずっと忘れないで
あたしもあたしの場所で頑張って行きたいと思います

スポンサーサイト