fc2ブログ
おかんとDucati Monster696+(大佐)とミラージュアスティ(アス子)+コペン(ぺんぺん)の日記です
むか~し、むかし
そう、あれはあたしが20代前半の頃
母親の入院手術と、
妹の高校受験が重なった時がありました

その時何をトチ狂ったか
長女であるあたしは
九州太宰府天満宮と、博多にある神社(名前忘れましたが…)
に合格祈願と、病気平癒の願掛けツーに出掛けた事がありました
仕事が終わって夕方から出発して
翌日帰ってくるという、超弾丸ツアー

思えばあの頃はお金も無くって(今もないですが
下道をひたすら走って、当時の愛機VTRを酷使して
行った事があります

今回は下の子Rの合格祈願と、友人KとNのお父さん、お母さんの
病気平癒の願掛けツーに行ってきました

今回は本当に自分の楽しみというより
3人それぞれへの、あたしの思いを込めたツーとなりました
というワケでツーリポ?というより
あたし自身の気合いと根性の記録…と言う事で…
1月29日(土)

朝5時に出発…のはずがやっぱり6時に
ぎりぎりまでアス子で行くか、たいちゃんで行くか
悩んでたんです~
結局雪の心配はなさそうだし
願掛けに行くのにぬるい態勢で行くのもな~って事で
やっぱりたいちゃん出動

禁断のアイテムも手に入れた事だし大丈夫っしょ~

山陽龍野ICからばしゅっと!!
さっ、寒い!!指先が痛い!!
禁断のアイテム、クソの役にもたたへんで~

先輩ライダーさんから聞いてアイテムの中に
使い捨てカイロも仕込んでおいたのに~

寒いの~!!痛いの~!!
やっぱりアス子で出動すれば良かった!?
引き返して乗り換えるなら今の内!?
なんて事を考えながらも
三日月と金星と、徐々に明るく赤くなっていく空を見て
「や~んめっちゃ綺麗や~ん、
今日は天気えぇのんちゃう~?」
といつものように独り言を言いながら
途中のPAに停まっては、エンジン部分に手を突っ込んで
感覚の無くなった指先を温め
再びタッチアンドゴー!!
を繰り返してました

それにしても、おバカさんは流石にあたし1人…
ハイペースの車にくっついて、引っ張って貰おうとするも
なぜか?皆さん左に避けてくれはる

なんで~や~避けんといて~
1人淋しいやん、一緒に走ろ~って言いながら
ひたすら寒さと、孤独に耐えて走りました…

山陽→中国→名神→京滋バイパスと乗り継ぐつもりが
何故か?そのまま名神のまま
あれ?なんで京都IC?おや~!?
まっいっか~
間違いなく新名神にさえ入れりゃ~
冬の栗東~関ヶ原さえ避けられればいいし~
いつもの事です…超アバウトなO型です…ハイ

何とか無事新名神に入れて暫く走っていると
路面が濡れてる?あれ?雨降った?
対向車線との間を見るとな~んか白い…
塩カリ?まさかな~あんな所にまかへんわな~
と思っていると雪

げっ!!幸い道路には雪はなかったけど…
ふと、まわりの山を見ると…あるやん!!雪!!

ハイ、忘れてました
鈴鹿山脈寒い事

F1に昔よく行ってたんですが
10月の終わりとか11月の鈴鹿、めっさ寒かった~
すっかり忘れてましたわ~

とにかく東名、伊勢湾岸に早く出たい!!
そうすりゃ、少しは寒さまし?
その一念で新名神を走り抜け
御在所SAに9時半頃到着

ここですっかり明るくなってたし
たいちゃんにもチャージしなくちゃいけないんで
禁断アイテム外しました

伊勢湾岸道路は、阪神高速湾岸線に似てましたね~
気持ちよく走れました
途中やたらでかいジェットコースターが見えてきて
なんじゃ?あれ?って思ってたら
長島PAの文字が…

あ~これがCMでよく見る長島温泉ね~
ちょこっとPAに寄ってジェットコースターを眺めて
な~んだ~こんなに姫路から近いんや~
またチビ達連れて来よう~って
おかんばっかり、家出してたらしばかれるもんね~

伊勢湾岸過ぎて東名、赤塚PAでまたまた休憩
ここで11時前?位
寒すぎてペースなかなか上がりませんでした

ここからはノンストップで
取り敢えず牧之原SAまでたどり着き、たいちゃんチャージ
ここで12時半位
おっかしいな~?予定では昼前に日本平に到着だったんだけど
やっぱりこの時期、ペースダウンは仕方ないな~
たいちゃんは前へ前へと、素直に進もうとしてくれるけど
おかんの体が持ちませ~ん

つ・づ・く…





追記を閉じる▲
スポンサーサイト




FC2blog テーマ:ツーリング - ジャンル:車・バイク

【2011/01/31 21:30】 | バイク
トラックバック(0) |

駄目でしたか
タケ
禁断のアイテム!
恥も外聞も無く折角付けたのにね(>_<)

京滋バイパス行けなくて良かったと思うよ、あっちの方がクネクネ多くて寒いから

新名神、よく走る気になったね、鈴鹿のど真ん中じゃん、ワタシなら関が原を選ぶけど・・・

西名阪から東名阪のコースも有るけど、そっちも道的にはヤバそうだし、

何はともあれ、雪にウモラズに帰ってこれて良かったよ!

Re: 駄目でしたか
おかん
タケさん
そうなんです~永遠の20歳なのにね(^^;)

でも、禁断のアイテムパート2を見つけてしまいました(^^)/
http://rough-and-road.weblogs.jp/news/2009/07/rr5920.html
コンパクトで良さげ?じゃないですか~?
これ位なら許される!?

関ヶ原の方が雪あるかな~?って思ったんで(^^;)
ただ、ほんとに鈴鹿山脈すっかり忘れてました

こっちにしといたほうが・・・
タケ
アラレちゃんの探されたのは、効果薄いと思います、だって穴あいてるもん(笑)

バイクのバッテリーから電源取るタイプだとチョットは安いヨ!
下手なもん買うより良いかも

http://item.rakuten.co.jp/mch/10227185/

ワタシのインナー手袋のバージョンUP版
バッテリー無い分安い?
これに、今つけてるハンドルカバー&使い捨てカイロで、コタツ状態にしちゃう方が良いと思うけど
ドカはグリップヒーター出してないの?
デイトナ等の後巻き式のグリップヒーターも有りだと思うけど・・・^^;


こうちゃん
こんなんありますよ(^0^)


http://store.shopping.yahoo.co.jp/405/ra-hkgrb.html


価格もお手軽だと思いますが?いかがですか?

ボクも検討中です。

Re: こうちゃんへ
おかん
> > あっ!!お手てのおこたですね~
> >
> > あたしのウィンター用グローブ手首部分が長目?
> > なんですがこれだとバッテリー部分が邪魔にならないかなぁ…?


おててのこたつは
タケ
やめといたほうが良いです
数年前の同じもの持ってますが、余り効果有りません(ーー;)
充電式のバッテリーなら?、あっ、バッテリー小さいからやっぱ駄目だとおもうし、単3本はチョット重いです

ちなみに、お勧めの、靴下とか、肌着まであるのですよ!
充電式のもバッテリーが大きいから、効果は有ります、バッ直のはもっと効果が有るのは分かるけれど、電圧低下時でも消費続ける危険があるので、途中に電圧監視入れといて、低電圧になったら停止できるようにするのが一番ベスト、ドカだったら、そんなコネクタ常備してそうな気がするのだけど・・・グリップヒーター用のコネクタが有ったら、それが一番ですが♪

Re: おててのこたつは
おかん
タケさんオススメ商品
色々バリエーションがあるんですね~(^o^)

う~ん取り敢えずインナーグローブかなぁ?
で、やっぱりディーラーの方がバッテリーの弱さ?
を指摘してたんで充電式かなぁ

あ~止まらない物欲~(^^;)

コメントを閉じる▲